「秒速5センチメートル」聖地巡礼:秒速5センチのゆかりの地巡り
桜舞う踏切、雪降る無人駅、静かな南の島に残る記憶…。『秒速5センチメートル』の世界が息づく3地域を、作品の時間軸に沿って辿る旅

東京都 栃木県 鹿児島県
投稿日: 2025年08月16日 05:07
カテゴリ: 聖地巡礼 - アニメ
作品名: [
秒速5センチメートル
]1日目
1
参宮橋踏切
東京都渋谷区代々木4丁目8-1

小学生時代の貴樹と明里が「来年も桜を見よう」と誓った、切ない別れのシーンに登場する桜舞う踏切。隣接する高速道路下にある公衆電話ボックスも印象的なカットです。
2
参宮橋公園周辺
渋谷区代々木4-4-2

桜の舞う帰り道としてアニメ冒頭に登場。公園西側にある三叉路は、二人のかけがえのない時間を感じさせる舞台です
2日目
3
小山駅
栃木県小山市中央町三丁目

貴樹が明里に会うため電車を乗り継いだ小山駅。両毛線へ乗り換えるホームや大雪で遅れる電車の描写が印象的。高架橋から見下ろす構図が物語の緊迫感を映します。
4
岩舟駅
栃木県栃木市岩舟町静

明里が栃木へ引っ越した先の最寄駅。雪舞うホームと待合室が、貴樹と明里の再会を象徴する静謐なシーンとして描かれます。ホームの椅子や構造もよく再現されています。
3日目
5
アイショップ 石堂店
鹿児島県熊毛郡中種子町野間2172−1

花苗と貴樹が通っていた高校のモデル。駐輪場や校舎の雰囲気まで再現度が高く、静かな青春の一片を感じられます。
6
中山海岸
鹿児島県熊毛郡中種子町野間

コスモナウトで花苗がサーフィン練習に励む海岸。彼女がスランプから立ち直る、生命力あふれるシーンが印象深い場所です。
1日目
2日目
3日目
Loading