「天気の子」聖地巡礼:東京で空と街の物語を辿る
「天気の子」に登場したモデル地を5カ所ご案内します。一度に巡れるアクセスしやすいルートで、作品の世界観を体感できる旅をご提案。

カテゴリ:聖地巡礼アニメ
作品名
天気の子
スポット一覧
- — 東京都渋谷区道玄坂2丁目
- — 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー 52階
- — 東京都杉並区高円寺南4丁目44−19 氷川神社
- — 東京都北区東田端一丁目
- — 東京都中央区銀座3丁目8−12 大広朝日ビル
作品紹介動画
1
渋谷スクランブル交差点
東京都渋谷区道玄坂2丁目
緯度: 35.659330, 経度: 139.700520

雨の日に陽菜が佇むシーンのモデル。カラフルな傘に彩られた交差点は、劇中の情感あふれるシーンそのままです。展望テラスなどから俯瞰で撮影するのもおすすめ
2
六本木ヒルズ展望台
東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー 52階
緯度: 35.660312, 経度: 139.730045

予告タイトルバックで使われた、東京の空と花火が織りなす名シーンのスポット。夕暮れの東京を一望でき、心に残る風景です。
3
気象神社
東京都杉並区高円寺南4丁目44−19 氷川神社
緯度: 35.704718, 経度: 139.651010

晴れを祈願する場面のモデル。下駄型絵馬が特徴で、「天気を予想して下駄を飛ばす」昔の習慣に由来します。天候への願いを感じる場所です
4
田端駅(南口)
東京都北区東田端一丁目
緯度: 35.736983, 経度: 139.761857

陽菜の家へ向かう坂道、そして最後に帆高と陽菜が再会するシーンのモデル。静かな住宅地の坂道が、劇中の感動的な場面を想起させます。
5
朝日稲荷神社
東京都中央区銀座3丁目8−12 大広朝日ビル
緯度: 35.671310, 経度: 139.767110

劇中では廃ビルの屋上にある神社として描かれましたが、モデルは銀座の屋上にある朝日稲荷神社。都会の中にひっそり佇む本殿は、祈りの力と静かな神秘を感じさせます。
このプランのQ&A
Q. このプランは何日間ですか?
A. 1日間の行程です。
Q. スポット数はどのくらいですか?
A. 5件のスポットが含まれています。
Loading